3373件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

経済部)  国からの財政支援の下、コロナ禍で痛む事業者向けに、的確な支援策を実施したことを評価する。あらゆる財源を活用し、次の局面に備えた対応を期待する。  飲食事業者等への支援について、行動制限で多くの影響を受けた飲食事業者等に対する支援金を速やかに支給したことを評価する。今後も事業者ニーズを酌み取り、チャレンジを応援するような施策継続を望む。  

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

次に、経済部について、国からの財政支援の下、コロナ禍で痛む事業者向けに的確な支援策を実施したことを評価する。あらゆる財源を活用し、次の局面に備えた対応を期待する。  飲食事業者等への支援について、行動制限で多くの影響を受けた飲食事業者等に対する支援金を速やかに支給したことを評価する。今後も事業者ニーズを酌み取り、チャレンジを応援するような施策継続を望む。  

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月07日-06号

経済部、国からの手厚い財政支援の下、コロナ禍で痛む事業者向けに的確な支援策を実施したことを評価します。コロナ禍影響が収まることを期待する一方、業績がコロナ禍前の水準以上に回復していく見込みを持つことは難しく、コロナ禍で先延ばしになっていた課題コロナ禍で借りた資金の返済など、様々な課題が今後一気に表面化することが懸念されます。

新潟市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会本会議−09月12日-02号

あわせまして、道路除雪に関する補助金等総額確保財政支援の拡充について、引き続き国への要望を行ってまいります。                〔田村介議員 発言の許可を求む〕 ○議長古泉幸一) 田村介議員。                   〔田村介議員 登壇〕 ◆田村要介 どうぞよろしくお願いいたします。  

静岡市議会 2022-09-07 令和4年 デジタル社会推進特別委員会 本文 2022-09-07

本市規模ではおおよそ数十億単位の経費が想定されますが、補助金は約9億円しか担保されておりませんので、自治体費用負担が大きく、現在、国に対し事業期間の猶予やさらなる財政支援、迅速な情報提供などについて要望しているところでございます。  続きまして、地域デジタル化として、情報リテラシー向上事業取組を御紹介いたします。  それでは、4ページ目を御覧ください。  

新潟市議会 2022-06-29 令和 4年 6月29日大都市制度・行財政改革調査特別委員会−06月29日-01号

続いて、提案内容について、資料2、目次、今回の提案のうち、新規に追加になった項目として、個別行政分野関係のうち11、ウィズコロナ・ポストコロナ時代における中小企業等事業継続と前向きな取組への支援、13、地域医療体制の維持に対する必要な財政支援についてです。昨年度は、新型コロナウイルス感染症関連として要望していたものから、今年度は個別行政分野関係として要望するため変更したことに伴うものです。  

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

                       │ │ 第 52 諮第  6号 同                       │ │ 第 53 諮第  7号 同                       │ │ 第 54 諮第  8号 同                       │ │ 第 55 諮第  9号 同                       │ │ 第 56 発議第12号 地方消費者行政に対する財政支援

熊本市議会 2022-06-27 令和 4年第 2回予算決算委員会−06月27日-01号

引き続き、事業者への影響ニーズを丁寧に把握した上で、国に対して必要な財政支援要望し、確実に財源確保しながら、より効果的な支援策を検討してまいりたいと考えております。         〔上野美恵子委員 登壇〕 ◆上野美恵子 委員  局長はプレミアム付商品券対象商店街企業等で163団体と言われました。店舗数では幾つくらいが想定されているのでしょうか。

新潟市議会 2022-06-21 令和 4年 6月定例会本会議−06月21日-04号

〔林 龍太郎議員 登壇〕 ◆林龍太郎 今月8日、中原市長はじめ幹部の方々が国に対しまして、坑井封鎖河川等流出をしてしまった石油回収処分に対する財政支援要望に出向かれたことを承知いたしております。2つの省庁へ足を運ばれ、それぞれにおいて要望活動をされたとお話を聞いております。

新潟市議会 2022-06-20 令和 4年 6月定例会本会議-06月20日-03号

そして、地域の脱炭素化に積極的な自治体に対する国の財政支援を努力義務化することと、民間企業の先進的な脱炭素事業支援する官民ファンド、脱炭素化支援機構の創設が柱となってございます。市長の御所見を伺います。 ○議長古泉幸一) 中原市長。                   〔中原八一市長 登壇〕 ◎市長中原八一) おはようございます。佐藤誠議員の御質問にお答えします。  

熊本市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会−06月15日-03号

私といたしましても、子供医療費助成制度をより一層充実させたいと考えておりますが、そのためには財源確保が不可欠であることから、今後国に財政支援を強く働きかけてまいりたいと考えております。          〔29番 田中敦朗議員 登壇〕 ◆田中敦朗 議員  今回の市長答弁をいただきまして、やっと熊本市のスタンスと市長の思いが明確になりました。

熊本市議会 2022-06-10 令和 4年第 2回定例会−06月10日-目次

7号 同                 │  日程第 54 諮第  8号 同                 │  日程第 55 諮第  9号 同                 ┘   提案理由説明……………………………………………………………………(201)   表  決…………………………………………………………………………(202)  日程第 56 発議第12号 地方消費者行政に対する財政支援

新潟市議会 2022-05-30 令和 4年 5月30日市民厚生常任委員協議会−05月30日-01号

このようなことから、国保事業安定的運営を図るため、国庫負担引上げ財政支援措置を講ずることや、地方単独事業に対する国庫負担金減額措置を撤廃すること、さらに国が令和4年度に創設した子供に係る均等割保険料の5割軽減措置については、対象年齢が未就学児に限定されていることから、子育て世帯負担軽減を図るため、対象年齢及び軽減割合を引き上げるよう国へ要望します。  

新潟市議会 2022-05-30 令和 4年 5月30日文教経済常任委員協議会-05月30日-01号

92ページ、93ページ、要望は2つありますが、当委員協議会では経済産業省分①、廃止石油坑井封鎖事業実施に要する費用への財政支援です。昨年令和3年の夏頃から、秋葉小口朝日地区において旧石油坑井、いわゆる井戸の周辺から石油が湧出し、河川流出する事案が発生しています。

新潟市議会 2022-05-30 令和 4年 5月30日環境建設常任委員協議会-05月30日-01号

経済産業省環境省への要望ですが、環境省分の②、湧出した石油回収処分にかかる費用への財政支援について説明します。令和3年度に秋葉区の朝日地区及び小口地区において、旧石油坑井やその周辺から石油流出し、河川流出する事象が発生しました。本市では、河川への石油流出を防止するため、湧出した石油回収処分を実施していますが、対策に係る多額の経費本市単独負担となっています。

新潟市議会 2022-05-23 令和 4年総合計画特別委員会-05月23日-01号

また、ひきこもり世帯支援強化、8050世帯実態把握組織的支援を追加すべき、  1、高齢者が自分らしく安心して暮らせる健康長寿社会実現地域包括ケアシステムについて、本市縦割りをなくし、地域関係団体が連携する持続可能な見守り支援活動となるような財政支援、人材育成などが必要。